TKSは、1965年の創業以来、水栓部品加工からはじまり、各種の節水器具製造に取り組んできました。近年はさらに、ファインバブル技術を活用した製品を提供することにで、より豊かな社会の実現を目指しています。
私たちは、国連において採択された「持続可能な2030年までの開発目標(SDGs)」の17項目の内、事業内容と特に親和性の高い5つの目標をターゲットとしてSDGsに寄与していきます。
TKSは
持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
since 1965
節水シャワーヘッド発売開始 2005
仮定
・購入されてから現在まで継続使用されているとする
・シャワーヘッド1本あたりCO2削減量は年間118kgとする
算出根拠
シャワー1本あたり年間118kgのCO₂削減となります。皆様のご購入により、地球社会に貢献することができます。
※シャワーヘッド累計販売本数を元にCO2削減量を表示しています。
※カウント増加量は1秒あたりのCO2削減量を使用しています。
※この数値は理論値です(メーカー調べ)
節水型商品の開発を通じて、
地球温暖化抑制のためCO₂排出量を削減する
廃棄物の発生防止、削減、
再利用を積極的に行う
ファインバブル技術を活用し、
健康で安心なニーズに応える提案をする
安全で誰にでも使いやすい製品を提供する
雇用の創出、社会貢献活動による地域社会との共生
更新日前日のCO₂削減量累計+更新日のCO₂削減量累計を表示しています。
算出方法:訪問したタイミングでの累計CO2削減量 =
(A) + (C) * (D) ※0.1秒単位で変化
(A) 更新までの累計CO2削減量(購入日からの経過日数× 118kg / 365d)
(B) 累計本数(TKSシャワーヘッドの累計販売本数)
(C) 1秒あたりのCO2削減量 = (B) * 118 / 365d / 24h / 60m / 60s
(D) 経過秒数 = 更新日0時からカウント
販売して、続けて利用されているという前提でCO₂削減量をスギの木の植林として表現します。
一般的に杉の木1本年間14㎏のCO₂吸収→植樹本数として表現されます。
※累計本数×168kg(1本あたりのCO2削減量)
×0.7(都市ガスベースとして考える為7掛)÷14
=杉の木の植林本数(杉の木換算)
・TKSシャワーヘッド1本あたり年間168kgCO2削減×0.7=みなし削減量(118Kg)
1ヘクタール900本として
1本:118kg=0.1t 杉の木換算8本 0ha/
100本:11,760kg 12t 杉の木換算840本 0.9ha/
1,000本:117,600kg 118t 杉の木換算8,400本 9ha/
100,000本:11,760,000kg 11,760t 杉の木換算840,000本 933ha =東京ドーム199個分/
1,100,000本:129,360,000kg 129,360t 杉の木換算9,240,000本 10,267ha =東京ドーム2,184個分/
※東京ドーム 4.7ヘクタール
「FINE BUBBLE/ファインバブル」、「ウルトラファインバブル」「FBIA」のロゴは、一般社団法人ファインバブル産業会(FBIA)の商標登録です。ファインバブル技術はFBIAが普及を進めている先端技術です。
お客様お問い合わせセンター
サポート時間 10:00〜13:00、14:00〜17:00
※月曜〜金曜(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)(日本時間)