現在ご使用中のシャワーヘッドとの交換は、下記を参考にしてください。
※一部のメーカーでは付属のアダプターをご利用いただくことでお使いいただけます。
シャワーヘッドは右写真下写真の赤点線のあたりにメーカー名が記載してあります(メーカーによっては記載が無い場合もあります)。そのメーカー名が、【KVK】【MYM】【ガスター】の場合には、付属のアダプターが必要です。
シャワーヘッドは、ねじ山がきちんと適合していなければ水漏れの原因となりますので、必ずお確かめのうえ、交換してください。
長く使用されたシャワーヘッドは、水分中のカルシウムなどで固着し、素手では外れない場合があります。その際は、金具の水分をしっかりタオルで取り除き、すべりにくくしてはずしてください。
また、台所で使用されるゴムの手袋などをして外していただくと、滑りにくく外しやすくなります。
それでも外れない場合には、ホースごと交換することもご検討ください。
TOTO、LIXILなど(G1/2ネジサイズ)のシャワーホースへはそのまま取り付けができます。
※出荷ロットによっては、LIXIL(INAX)用の細いOリングが付属している場合があります。
その場合は、お手数ですが根元のOリングをご交換の上、シャワーヘッドをお取り付けください。
MYM・KVK・ガスターは付属のアダプタをお使いください。
またミズタニバルブ製など一部メーカーについては、別途ホームセンターなどでアダプタをお買い求めください。
付属のアダプターには、それぞれの刻印が入っております。上記写真を参照してください。
KVK用 ⇒ K MYM用 ⇒ M ガスター用 ⇒ G
INAXのストップシャワー(にぎる部分に停止ボタンが付いているもの)は、シャワーヘッドとホースが中で繋がっているために、
ヘッドやホースだけでの交換ができません。混合栓本体への接続箇所からの交換が必要となります。
一部海外製のシャワーヘッドでは、うまく合わない場合がございますので、シャワーホースごと交換することをお薦めいたします。
KVKの場合年代によってはアダプター無しで取り付け可能なものもあります。
アダプター無しの場合は取り付け時のシャワーヘッドと金具のがたつきが少ないことを確認するか、
水栓メーカーにネジサイズをお問い合わせください。
KVKタイプのシャワーヘッド
ヘッドを外してボリーナをそのまま取り付けようとすると…
このように隙間が空いて、ぐらぐら状態です
付属しているKVK用のアダプターを取り付けます
もとのホースにアダプター付きのボリーナを取り付けます
このように「しっかり」と取り付きます
KVK製のシャワーの場合、弊社の標準ネジのままで取り付けができる場合があります。その場合、取り付け時は使用できても数ヵ月後にシャワーヘッドが突然抜けてしまうことがあります。特にKVKのシャワーと交換を行う時は上記画像③のように金具とシャワーのねじ山のがたつきを確認ください。
専用アダプター無しで接続がされていた場合、突然シャワーヘッドが抜けてしまい、場合によっては事故になる場合もございます。
※KVK製シャワーホースにはアダプタが必要のない商品(ネジ山がG1/2ネジサイズ)もあります。
まず、付属のアダプタをつけていただきシャワーヘッドを取り付けしてください。
入らないようであれば、アダプタは必要ありません。
アダプター無しで入るかどうか、ゆっくりとお試しください。
万が一うまく入らない場合には、付属している3つのアダプターをお試しください。
うまく合ったと思われるアダプターで少しずつ水をだして、漏れが無いかお試しください。
バランス釜(浴室内の浴槽の横に設置して、湯沸かしの釜やシャワーが一体となったタイプ)ではご利用いただくことができません。
※火傷をする恐れがあります。
ページ冒頭でもお伝えいたしましたが、シャワーを取り付けているネジ山(ねじの型)は様々な規格がございます。
※商品と一緒に同梱されていますのでご安心ください。
上記写真は付属のアダプターですが、違いをお分かりいただけると思います。
明らかに、ガスターのネジ形状は「細い」ことが分かるかと思います。KVKとMYMは似ているのですが溝の幅が違います。
必ず、適合した
アダプターをお使いください。
「FINE BUBBLE/ファインバブル」、「ウルトラファインバブル」「FBIA」のロゴは、一般社団法人ファインバブル産業会(FBIA)の商標登録です。ファインバブル技術はFBIAが普及を進めている先端技術です。
お客様お問い合わせセンター
サポート時間 10:00〜13:00、14:00〜17:00
※月曜〜金曜(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)(日本時間)